LDAJ認定「リンパドレナージスト」とは?
リンパドレナージストって?
「リンパドレナージスト」は、「日本リンパドレナージスト協会」という団体が独自に認定を行っている資格です。
「日本リンパドレナージスト協会」の会員であり、リンパドレナージの意味・知識を得るための講座を受けた人で、「セルフドレナージュインストラクター資格取得者」となった人が名乗ることができるものです。
リンパドレナージストは、「自分以外の誰かにリンパドレナージュを広める」という役割を持っています。
リンパドレナージュを行うためには、まずリンパドレナージュの役割を知ること、どんな効果があるのかを知ってもらわなければなりません。
その知識を広め、さらに施術の仕方などの指導を行い、リンパドレナージュを広めていくことが、リンパドレナージストの役割になります。
医療従事者に対する「リンパ浮腫セラピスト」の資格認定
さらに、「日本リンパドレナージスト」では、医療従事者向けの資格である「リンパ浮腫セラピスト」の認定も行っています。
対象となるのは、医師・看護師・理学療法士・作業療法士の国家資格を持っているひと。
あらかじめ講座期間が設けられていますので、希望される方はその期間を調べて申し込みをしてみて下さい。
検定に関しては、厚生労働省の後援を受けている「新・リンパ浮腫研修リンパ浮腫研修委員会策定」の「専門的なリンパ浮腫研修に関する要綱」にもとづいて、この協会でしか学ぶことができないプログラムを実践しています。
プログラムはふたつに分けられ、最初はリンパドレナージュの基本的な知識と手法を学ぶプログラム。
そして、もうひとつでは、実際に医師の指示を受けてのケアをすることができるように学習をしていきます。
医療関係者であれば、ガン治療の後も後遺症である「リンパ浮腫」に悩む人が多いこともご存知でしょう。
「日本リンパドレナージスト」では、リンパ浮腫を一時的に良くするようなものではなく、「きちんと機能を改善させる」という確固たる目的で行われているものです。
特に、リハビリ系の施設で働く医療関係者にとっては、ここで学ぶことが非常に大きな実りとなるのではないでしょうか。